G-6P7BL20QZD
1/11

芸術の脱定義 ハロルド・ローゼンバーグ |古本

¥2,500 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥6,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

芸術の脱定義
著者:ハロルド・ローゼンバーグ
訳者:桑田光平 桑名真吾
出版社:水声社
寸法;19,5x13,6x2,3cm
状態:良好 帯スレ、帯汚れあり 

目次

芸術の脱定義について
第一部 芸術と言葉
第一章 インディアンからアースワークへ
第二章 脱美学化
第三章 芸術家を育成すること
第四章 街路のシュルレアリスム
第五章 芸術と言葉
第二部 芸術家たち
第六章 芸術支持派のダダ ジャン・アルプ
第七章 流行りのプリミティヴ ジャン・デュビュッフェ
第八章 イコン制作者 バーネット・ニューマン
第九章 ロスコ
第十章 マリリン・モンドリアン ロイ・リキテンスタインとクレス・オルデンバーグ
第十一章 若き巨匠、新しい批評家 フランク・ステラ
第十二章 無関心からの解放 フィリップ・ガストン
第三部 アメリカとヨーロッパ
第十三章 途上のヨーロッパ
第十四章 過去の機械、未来の芸術
第十五章 バリ併合
第十六章 1930年代
第十七章 エコール・ド・ニューヨーク
第四部 芸術の脱定義
第十八章 衝突
第十九章 DMZの前衛主義
第二十章 遅れずについていく
第二十一章  今日の美術館
第二十二章来たれ、クレイトンへ!
ハロルド・ローゼンバーグの批評 桑名真吾

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (12)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,500 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品