・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
G-6P7BL20QZD
¥1,500 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥6,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
アンドリュー・ワイエス展
編集:
発行:愛知県美術館 中日新聞社
発行年月日:1995年
寸法;28x22,6x2,2cm
状態:表紙スレ、薄汚れあり
ページ端部薄ヤケあり
ごあいさつ
戦後アメリカ美術と言うとき、それは抽象表現主義を始め、ポップ・アートやミニマル・アート などを中心とする前衛的な美術の動きを指してきました。しかし一方で、アメリカ美術の重要 な流れであるアメリカン・リアリズムと呼ばれる写実的表現の系譜を抜きにしては現代のアメリ や美術を語ることはできません。
1917年に生まれ、現在も活躍中のアンドリュー・ワイエスは現代のアメリカン・リアリズムの代 表的な画家であり、卓越した技術と際だった個性によって広く知られ、特にアメリカでは国民 的画家とも評されるほどの人気を持っています。
ワイエスは、著名なイラストレーターであり画家であった父ニューウェル・コンヴァース・ワイ エスから絵の手ほどきを受けました。そして早くも10代後半には本の挿絵等に水彩の優れた技 量を示し、個展を開くなど作家として認められるようになります。さらに、義兄のピーター・ハー ドからテンペラ技法を学び、これを最も自分に適した技法として消化し、表現力をつけていき ました。特に父を事故で失ってから、彼の表現はその精神性を高めていきました。
彼の描く題材は、生まれ故郷のペンシルヴェニア州チャッズ・フォードと、夏の家のあるメイ ン州クッシングの二つの地域の近隣の風景や人物に限られています。ワイエスが絵を描くこと でそれらをいかに深く見つめ続けてきたかが、この展覧会を通しておわかりいただけるでしょ う。
本展覧会は初期の1930年代から現在までの作品を網羅する回顧展とするため、ワイエス氏 とゲスト・キュレーターである元メトロポリタン美術館長のトーマス・ホーヴィング氏、そして愛知 県美術館の学芸スタッフが数多くの作品の中から出品作を選び出しました。とりわけ今回の開 催にあたりましては、1976年のメトロポリタン美術館での「アンドリュー・ワイエスの二つの世 界」展開催以来培われてきたワイエス氏とホーヴィング氏との信頼関係に負うところが大きく、 出品作品のすべてにわたってカタログに作家の言葉を収録することができたのもその成果で あります。
なお、この展覧会は日米のスタッフの協力のもとにアメリカまで巡回いたします。それは日米 の文化交流にとっても意義深い1ページを記することとなるでしょう。
展覧会の開催にあたり、貴重な作品を快くご出品いただきました所蔵家、美術館、企業の 方々、またご助力をいただきました多くの方々に深く感謝の意を表します。
愛知県美術館長 浅野徹
中日新聞社会長 加藤巳一郎
中部日本放送社長 堀田 昌郎
レビュー
(12)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,500 税込